ロボットプログラミング お知らせ

 

諸事情により、2023年より当分お休みさせていただくことになりました。再開の時期は未定です。

 

体験会などの開催につきましてはホームページでご案内させていただきます。


ロボット  プログラミング


ロボットプログラミングは遮断機や自動ドアなど、身近にある動く機械をブロックを使って作り、

その後プログラミングで実際に動かして

「もののしくみ」を自然と子どもが楽しみながら学べる内容です 。

 

学研ロボットプログラミングの「もののしくみ研究室」

STEM型のロボットプログラミングの教室です。

http://robot.gakken.jp/

 

世界中で注目されているMITメディアラボが開発した

プログラミング環境「Scratch(スクラッチ)」をベースにした

オリジナルのプログラミングソフトと自由自在に繋がるアーテックブロックを使った、

子どもたちがロボット作りに夢中になれるロボットプログラミング

 

プログラミングを身につけることでお子さんは

おうちでオリジナルのロボットを作って動かしたり

ソフトを作って生活に便利になるものを開発したり

 

自分で考えて物を作り出せる人になっていきます。 

どんどん可能性が広がっていきます!

ロボットプログラミングは3年間のテーマで行います。

ブロックで組み立てたあと、パソコンを使いプログラミングを行います。

パソコンは1人1台です。じっくりテキストを見ながら自分のペースで行えます。     


まなびのサークルGrowing with ロボットプログラミング Q & A

 

Q1:

 

STEMってなに?

 

A2:

 

STEMは

Science=科学、Technology=技術、Engineering=工学、Mathematics=数学)の略です

 

 

Q2:

2020年には小学校で必須になるというプログラミングで

プログラミングってなに?

 

A2:

 

ものを動かすための指示をだす仕組みです。

 

Q3:

 

遊べるの?

 

A3:

 

はい!ブロックでいろんなものをつくります!

 

Q4:

 

学べるの?どうなるの??

 

A4:

 

ものがうごくしくみを自然と身につくことができます。